月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お知らせ
当店の新型コロナウイルス対策
- 2020年11月20日
再び感染拡大が懸念されています。引き続き新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践が求められています。
当治療院は安心してご利用いただける施設の提供を目指し、【3密】を極力回避しながら、感染防止対策を徹底し営業を継続して参ります。
1.ソーシャルディスタンスの確保
・利用者の密接回避を目的とした利用設備のレイアウト変更
・周囲の人との社会的距離を保つよう表示・周知
・密集回避(混雑緩和)を目的とした予約枠の一部制限
・密集回避(混雑緩和)を目的とした分散来店に関する情報提供
2.患者さま・従業員の保健衛生対策の徹底
・患者さま及び従業員のマスク着用、手指消毒の徹底
・患者さま及び従業員の検温実施
・エタノール76.9~81.4vol%(第3類医薬品)を複数箇所設置
・従業員の健康チェック
・従業員の施術毎の手指消毒の徹底
3.共用物の衛生管理
・施術毎に施術ベッドを毎回消毒
・施術毎に施術用タオルを毎回交換
・施術毎に使い捨てフェイスペーパーを使用
・ドアノブ、イス、テーブル等の多数が接触する利用設備の消毒
・トイレの清掃、
4.換気の徹底
・密閉回避を目的とした施設扉の常時開放(夕方以降・荒天時は毎時2回以上の定期開放)
・整体院施設内の排煙換気設備を稼働
・サーキュレーターを設置し換気の促進
5.会計時の非接触
・キャッシュレス決済推進による接触リスク低減
・会計時のコイントレイの使用
6.感染の発生に備えた情報収集
・利用者の氏名及び連絡先の把握
7.感染が発生した際の利用者への情報提供
・施設利用者に対する感染発生状況等の迅速な情報提供
8.明らかな体調不良の場合は延期をご検討下さい
今後も皆さまに安心してご利用いただける環境づくりに努めて参ります。